転職エージェント

転職エージェントとは?ハローワークとの違いと最強メリットを解説

転職エージェントの定義のイメージ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職を検討している方のなかには、転職エージェントを利用しての転職活動を考えている方もいるかと思います。

何回か利用していると、どのように利用すれば効率的なのか、利用する際の注意点などわかってきますが、利用したことがない方は、どんなサービスなのか、安心して使えるのか気になっているかもしれません。

この記事では「転職エージェント」というサービスの仕組みを解説するとともに、メリット、デメリットを紹介します。転職で使わることも多いハローワークと比較するかたちで、どのような人が転職エージェントを利用したほうがいいのかもあわせて解説しますので、転職エージェントの利用を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

キャリアアップの強力サポート!

「非公開求人」多数のエージェントにまずは登録

どの転職エージェントを利用するか迷っている方は「非公開求人」の豊富さで決めるのがおすすめ!
転職エージェントに登録しておけば、あなたにぴったりの求人がすぐに届く
転職活動のサポートも万全だから、転職の成功確率がグッと上がる!
転職活動、一人で進めるのは不安ではありませんか? そういうときに利用したいのが転職エージェント。経験豊富なキャリアコンサルティングが、完全無料であなたの転職活動をサポート。dodaなら、業界別に専任キャリアコンサルタントが所属しているから 安心して、転職活動を進められます。また、一般には公開されていない「非公開求人」も豊富なので、他の人よりも有利に転職を進められます。まずは登録しておくことが重要です。
\転職活動を1歩リード/

転職エージェントというサービスのしくみ

まずは、転職エージェントというサービスがどのようなものなのか、簡単に解説しておきます。

「エージェント」とある通り、転職エージェントとは求職者と求人している企業の「代理人」「仲介人」となります。簡潔にいうと「企業の求人案件と、転職希望者・求職者をつなぎ、双方の希望にかなう採用を実現させる仕事」です。

転職エージェントのサービスの具体例をみていきましょう。

転職エージェントは、企業と求職者をつなぐ仲介者

転職エージェントサービスを提供しているのは民間企業のため、当然ながら転職支援サービスを提供することで、収益を上げる必要があります。

転職エージェントの収益の出し方は、企業からの紹介料

どのように転職エージェントが利益を上げているかというと、採用が決定した時点で、求人募集企業側は、転職エージェントに対して紹介料を払うという仕組みを取っているのです。その紹介料は、転職者の年収の30%程度です。

ということは、年収500万円の人材の採用が決まれば、転職エージェントはおよそ150万円の収益を上げることができます。日本以外の国でも、民間資本が転職支援サービスを行っている例はありますが、ここまで紹介料が高いのは日本しかない、といわれています。

転職エージェントの報酬の仕組みについては、次の記事も参考にしてください。

転職エージェントの報酬のアイキャッチ
転職エージェントの報酬は成約紹介料モデル!報酬相場と仕組みを解説仕事を探すにあたって転職エージェントに登録・利用するときにお金はかかりません。では、転職エージェントはどこから、どのように収益を上げてい...

転職エージェントと転職志望者はパートナーの関係

この紹介料の高さは、転職を希望する方にとっては有利に働きます。転職希望者は、転職エージェントに無料で登録できますし、その後の案件紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接へ臨む際のアドバイスなど、希望の転職を叶える助けとなってくれる多くのサービスもすべて無料で受けることができます

転職エージェントにとっては、転職を志望している方が内定をもらい、採用されることで初めて収益が出るので、手厚いサービスを行い、採用を獲得してもらうことが何よりも重要なのです。

そういう意味では、転職エージェントと求職者は利害関係が一致しているので、頼りになるパートナーとして付き合うことができるのです。

転職エージェントの代表例

「転職エージェント」と一口にいっても、さまざまな民間企業がそのサービスを提供しています。

エージェントごとに、持っている主要案件の業種、転職支援のサービスメニューなど違いがあるので、転職エージェントを利用する際には、複数のエージェントに登録しておくのがおすすめです。

転職エージェントの複数利用のアイキャッチ
転職エージェントは複数利用が当たり前!登録したい具体的なエージェントも紹介転職を成功させるためによく活用される転職エージェント。もはや効率よく転職活動するためには欠かせないサービスとなっています。 キャリ...

案件総数、内定者数第1位で業界で圧倒的な存在感を放つリクルートエージェント、業界第2位のDODA、女性からの評価が高いパソナキャリア、ほかにも転職エージェントサービスはさまざまな種類があります。

転職エージェントとハローワークの違い

転職先の斡旋、紹介といえば公共職業安定所(職安、愛称は「ハローワーク」)の存在が第一に思い浮かぶ方もいらっしゃることでしょう。

たしかに転職・就職支援を行うという意味では、転職エージェントとハローワークは共通しています。ですが、はっきりと異なるところも少なくありません。

転職エージェント ハローワーク
料金負担 企業側が紹介料を支払う、求職者は無料 企業側、求職者ともに無料
運営母体 民間企業 行政機関(厚生労働省が設置)
求人数 ハローワークに比べると少ない 多い
求人案内の方法 スカウト、メールなどでの求人案内がある 基本的に自分で探す

ハローワークは企業、求職者ともに無料というのは長所に思えるかもしれませんが、ハローワークに求人を募集している企業は採用にお金をかけられない多いのも現実です。

ハローワークの求人募集に応募するときの注意点

ハローワークの求人案件すべてがそうだとは言いませんが、ハローワークの求人案件は中小零細が多く、時には「ブラック企業」「悪徳企業」と呼ばれても仕方ない、問題を抱えている企業が多く含まれているというのは認識しておくべきでしょう。

時には、求人票で書かれている職務内容とは大きくかけ離れている、待遇が異なっているという場合もあります。

一方、転職エージェントの場合は、採用にお金をかけられる程度の体力はあることは明らかです。また、初めに提示していた条件とは異なる採用を続けた場合、転職エージェントのチェックが入るので、おかしな企業は少ないと判断できます。

ハローワークに掲載されている企業を必ず避けるべきかというと、そうではありません。

いまでは企業の評判は、ネットで調べることができます。待遇、福利厚生、経営理念、人事評価、社風などさまざまな側面から、口コミで企業の評判を窺い知ることができます。事前にきちんと調べることで、転職の失敗をある程度避けることができるはずです。

転職エージェントとハローワークを同時並行で利用しつつ、意に沿わない転職を避けられるようように心がけることが肝心です。

ハローワークを利用するのに向いている人の特徴

では、ここでハローワークを利用するのに向いている人はどんな人かまとめておきましょう。ハローワークの求人案件に応募するか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

  • できるだけ多くの求人案件を確認したい
  • 企業の評判を自分である程度調べられる自信がある
  • 自分で自分にあった企業を見つけ、転職に向けて動ける自信がある

以上のような人であれば、うまくハローワークを使えるかと思います。転職エージェントと比較するとサポートが少ないので、それだけ労力がかかるのは覚悟しておきましょう。

ここまで、転職エージェントとハローワークの違いを説明してきました。

次に、よく混同されがちな「転職エージェント」と一般の「転職サイト」の違いを見ていきます。

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントと転職サイトの利用では、どのような違いがあるのでしょうか。

混乱しやすい原因としては、同じ企業が転職サイトを運営しながら、同時に転職エージェントサービスを提供していることでしょう。たとえばリクルートは、転職サイトとしてリクナビを運営しつつ、リクルートエージェントという転職エージェントサービスを行っています。

とはいえ、転職エージェントと転職サイトは明確な違いがあります。

転職サイトというのは、あくまでも求人募集している企業を契約に則って、サイトに掲載し、転職志望者はそこに応募できるというプラットフォームを提供する場であり、それ以上ではありません。

転職エージェントの利用とは異なり、転職志望者は自分で案件を探さなければなりませんし、企業への推薦、面接のアドバイスなど転職支援サービスは基本的にはありません。あくまでも「場」を提供するだけ、それが転職サイトです。

転職サイトを使うのにおすすめの人の特徴

あくまで求人情報を提供することの力を入れている転職サイトは、転職エージェントよりは「サービスは手薄」だといえます。ですが、転職エージェントを利用する場合、受けられるサービスは手厚いものの、企業だけではなく、転職エージェントの担当者とコミュニケーションを取る必要があります。

転職サイトのみ利用の場合は、企業の人事担当者とやり取りすればいいので、コミュニケーションコストは下げることができるのです。

転職サイトを利用するのに向いている人は、次のような人です。

  • 転職活動は全面的に自分のペースで進めたい
  • 数多くの案件から、自分に最適の求人案件を見つけられる自信がある
  • 特に転職活動への支援、サポートは必要としていない

自分の市場価値に自信を持っており、自力で希望の転職を叶えることができると思っている方は、転職サイトを利用するのがおすすめです。

転職エージェントを利用するメリットとデメリット

ここからはいよいよ、転職エージェントを利用することの意味、メリットについて解説していきます。筆者の見解では、転職エージェントを利用するほうが圧倒的に転職活動にとってプラスになります。

しかし、利用するときの注意点、短所についても知っておくほうがベターです。そこでデメリットについてもあわせてみていきます。

転職エージェントを使うことのメリット

これまでも書いてきましたが、転職エージェントを使うことのメリットは数多くあります。

転職エージェントのメリット
  • 非公開求人に応募することができる
  • 転職活動を進めるうえでのアドバイザーを持てる
  • 自分が望める「最大限の給与」を得られる転職が可能になる
  • 企業との面倒な交渉を任せることができる

以上が、代表的なメリットとして挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

【転職エージェントのメリット1】非公開求人に応募することができる

採用に力を入れている企業すべてが、転職サイトなりハローワークに求人案内を掲載するわけではありません。大企業や人気企業が、誰でも見ることができる場所に人材募集の情報を載せれば、応募者が殺到してしまいます。

採用において、書類選考、面接日時の調整、複数にわたる面接など、採用にはかなりのコストがかかるため、適性のない応募者が増えるのは、企業側にとっても困ります。

そこで一般には見られるように求人を行うのが「非公開求人」と呼ばれるものです。実は、転職サイトで扱っている求人は、公開されているものよりも、非公開求人のほうが多くを占めています。なかには案件の8割近くが非公開求人というところもあります。

つまり、非公開求人情報にアクセスできなければ、数多くの転職先候補を失うということにつながるのです。

条件の良い転職先企業候補をたくさん確保しておくためには、非公開求人案件も紹介してもらえる転職エージェントに登録しておくことが大切になってくるのです。

【転職エージェントのメリット2】転職活動を進めるうえでのアドバイザーを持てる

転職エージェントを利用するメリットは、転職活動を進めるうえでの相談役、指導者を持てるということです。理想の転職を実現するためには、これまでの培ってきた実績もさることながら、それを希望先企業に上手く伝えるためのコツが必要です。

しかし、そのような転職活動において必要な「伝える技術」を身に着けている方はそう多くはいません。

転職エージェントはいわば「転職を成功させるプロフェッショナル」ですから、これを利用しない手はありません。

転職エージェントが提供してくれる転職支援サービスには、以下のようなものがあります。

  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接でのアドバイスを受けられる
  • 希望に合った求人案件の提案
  • 転職活動の進捗確認
  • 条件などの交渉の代理

転職活動を独力で進めるのは、体力的にも精神的にもなかなか大変なことです。そんなとき、相談に乗ってくれる存在は貴重です。

実践的なアドバイスも多くもらえるので、転職の早期実現の可能性もグッと上がるはずです。

【転職エージェントのメリット3】自分が望める「最大限の給与」を得られる転職が可能になる

既に触れたように、転職エージェントのビジネスモデルは「紹介料モデル」です。

採用が決まった際に、企業側から内定者の年収のおよそ30%程度を紹介料としてもらうことで、収益を上げています。

ということは、転職エージェントからすると、担当する転職希望者がより高い年収を得られる企業に採用されれば、それだけ大きな利益を上げられるということになります。
転職エージェントは、あなたが望める最も高い年収を得られる企業を探すインセンティブがあるため、積極的に「高い年収が得られる企業」を紹介してくれます

転職先に給与待遇の高さを求める方にとっては、転職エージェントはとりわけおすすめできます。

【転職エージェントのメリット4】企業との面倒な交渉を任せることができる

また転職エージェントは、あなたの転職活動における「代理人」という側面を持ちます。つまり、あなたの意向を汲み、企業側に伝えるという仕事も一部担ってくれることになります。特に面接以外では、企業と求職者は直接やり取りする機会はほとんどありません

面接の日程、待遇や条件、採用後いつから働くことを希望するのかといった面倒な調整や、直接交渉するには抵抗があることも、エージェントを通すことで伝えやすくなることが期待できます

交渉を苦手にしている方、条件面で妥協してしまいがちな方にとっては、転職エージェントを利用することで、もっと上手く折り合いをつけられるようになるかもしれません。

細かいことをいえば、まだまだ転職エージェントを利用するメリットを挙げることができますが、特に知っておきたいメリットについては以上です。

次に、転職エージェントを使うことのデメリットや注意点に触れておきたいと思います。転職エージェントを「賢く使う」ためには、デメリットについてもしっかり把握しておく必要がありますので、ぜひ参考にしてください。

転職エージェントを使うことのデメリットと注意点

転職エージェントは、収益構造からして転職希望者のために手厚い支援サービスを行っています。ただ、あくまで転職エージェントは転職を支援するだけで、あなたに代わって転職活動をしてくれるわけではありません

主体となるのは、あくまでも転職志望者となります。転職の意志や転職に際しての希望をしっかり持っていないと、転職エージェントに判断をゆがめられてしまう可能性があります。

転職エージェントを利用するうえで特に気を付けたいことをまとめましたので、予め確認しておいてください。

収入を重視した案件をおすすめされる場合がある

これはメリット面として触れましたが、転職エージェントは、自分たちの紹介料を可能な限り高めるために、できるだけ高い年収の案件を優先して紹介する傾向があります。それ自体は喜ばしいことでしょう。

しかし、不安定な働き方を強いられる、労働時間が長すぎる、自分の希望する職種と異なる案件についても、それが年収が高いからという理由で、強くすすめられることがあります。

さすがに給与待遇以外の条件をひた隠しにするというような悪質な転職エージェントは少ないですが、それでも「年収が高いこちらの案件のほうがいいのではないですか」と自分が紹介したい案件を推されることがあります。

自分にとって譲れない条件にはどういうものか予め決めておき、エージェント側にも面談などの際にしっかりと伝えておくようにしましょう。

転職エージェントとの面談
これで差がつく!転職エージェントの面談の流れと必要準備を解説初めての転職エージェントを利用する場合「登録したものはいいものの、面談ではどんなことを訊かれるんだろう」と不安に感じている方も多くいらっ...

自分の意に沿わない案件を紹介された場合は「これこれこういう理由で、応募しません」とメールなどの文面で伝えるのもいいでしょう。

市場価値が低い場合は、案件を受けられないことがある

転職エージェントはあなたの転職の成功を約束するものではありません。必要な協力はしてくれますが、転職できるだけの条件をあなたが備えていない場合は、案件を紹介してくれない場合も出てきます。

紹介されない場合の例
  • スキルに乏しく、市場価値が低い
  • これまでの職歴が極端に短い、もしくは職歴がない
  • 無職期間が1年以上と長く続いている
  • 50歳以上の高齢者

転職エージェントは、基本的には市場価値が高く、すぐに転職を決められる実績・スキルを持った求職者に高待遇の案件を優先的に紹介します。

上記に挙げた「求人案件を紹介してもらえない場合の例」は、条件にあてはまっているから絶対に紹介されないというわけではありません。実際、正社員経験がない方も転職エージェントに登録できますし、案件紹介された事例もあります。

ただし、市場価値が低い場合、転職エージェントでも紹介できる案件には限界があるというのは知っておいたほうがいいでしょう。

「外れ」の担当者にあたる場合がある

転職エージェントサービスというより、個々の担当者が問題を抱えている場合もあります。

親身になって、求職者の条件にあった求人を探し、こまめに案件紹介をする担当者がいる一方、面談で「何か良い案件があったら、連絡入れますね」とだけ伝え、それ以降まったく音沙汰がないという担当者もいます。

また、希望条件をまともに聞いておらず「とりあえず転職してもらおう」と、採用されそうな企業を優先的に紹介するような担当者もいますし、こちらが連絡を入れてもなかなか返信がこないという、担当者もいます。

転職エージェントの担当者と相性が合わない、連絡が遅すぎるなど「外れ」を引いてしまった場合は、悩まずに「担当者の交代」のお願いするのがよいでしょう。

直接いまの担当者に「代わってくれ」と告げるのは抵抗がある方も多いとは思いますが、たとえばdodaなどでは「担当キャリアアドバイザー変更の申し込みページ」が用意されており、ネット上で、担当者の変更の申し入れを行うことができます。

もっとも新たな担当者がつくのに多少時間がかかる場合もあるので、その意味でも複数の転職エージェントに登録しておき、転職活動を常にしている状態をつくっておくことが、転職成功のためのポイントになります。

転職エージェントの利用がおすすめな人はこんな人!

ここまで、転職エージェントとハローワーク、転職サイトの違いについて詳しく解説してきました。また、転職エージェントを使うことのメリットと注意点にも触れてきました。ここまで読まれた方なら、転職エージェントを利用するときのポイントは完全におさえられていると思います。

最後に、転職エージェントを使うのに向いている方をチェックリスト形式でまとめてみましたので、自分が転職エージェントを利用するかの判断材料にしてください。

  • 非公開求人も含め、求人を行っている企業情報についてできるだけ多くアクセスしたい
  • 独力で転職活動を進めるのに不安がある
  • 転職活動を進めるうえで、面接のアドバイスなど支援を受けたい
  • 自分が望める最大限の給与がほしい
  • 企業と直接に、給与交渉するよりは転職エージェントに交渉を任せたい

上記にあてはまる方なら、転職エージェントの利用を強くおすすめします。

キャリアアップの強力サポート!

「非公開求人」多数のエージェントにまずは登録

どの転職エージェントを利用するか迷っている方は「非公開求人」の豊富さで決めるのがおすすめ!
転職エージェントに登録しておけば、あなたにぴったりの求人がすぐに届く
転職活動のサポートも万全だから、転職の成功確率がグッと上がる!
転職活動、一人で進めるのは不安ではありませんか? そういうときに利用したいのが転職エージェント。経験豊富なキャリアコンサルティングが、完全無料であなたの転職活動をサポート。dodaなら、業界別に専任キャリアコンサルタントが所属しているから 安心して、転職活動を進められます。また、一般には公開されていない「非公開求人」も豊富なので、他の人よりも有利に転職を進められます。まずは登録しておくことが重要です。
\転職活動を1歩リード/